 | 夏の京都を散策♪ Part1は、法金剛院、天龍寺、宝厳院、龍安寺です。 Part2は、勧修寺、三千院、宝泉院です。 Part3は、安楽寺のカボチャ供養、だるま寺、等持院です。 |
|
 | 法金剛院、三室戸寺の蓮と紫陽花、 藤森神社の紫陽花が美しい♪ |
|
 | 泉涌寺と東福寺の塔頭を訪ねた。 新緑から深緑へ移り変わりが美しい♪ |
|
 | |
 | 三室戸寺ではツツジが満開でした。真っ青な空に新緑が美しい! |
|
 | 2004年3〜4月
北野天満宮・随心院の梅、等持院・地蔵院・法然院・霊鑑寺の椿、醍醐寺・京都御苑・原谷苑などの桜! |
|
 | 2004年3月16日
東山山麓(青蓮院〜円山公園〜清水寺)で開催の花灯路 ライトアップと露地行灯のほのかな灯りが美しい |
|
 | 2003年12月20日
銀閣寺、安楽寺、三千院、実光院、宝泉院などの雪景色はとても美しい |
|
 | 2003年12月5日
嵯峨野の散り紅葉と東山を散策 宝筐院・厭離庵・祗王寺の散り紅葉と、高台寺・清水寺の紅葉
|
|
 | 2003年11月24日
大徳寺、龍安寺、仁和寺を散策 |
|
 | 2003年11月16〜17日
鷹峯、東山、嵯峨野を散策 紅葉には2週間ほど早かったみたい
|
|
 | 2003年9月13日
三千院、寂光院、常林寺、梨木神社を散策 大原の秋桜、常林寺や梨木神社の萩が美しい |
|
 | 2003年7月15日
廬山寺と智積院の桔梗、そして祇園祭 |
|
 | 2003年6月18日
雨の桂離宮、梅宮大社、苔寺、東林院の庭園が美しい |
|
 | 2003年5月25日
安楽寺、詩仙堂、随心院のサツキが美しかった |
|
 | 2003年5月3日
青蓮院門跡・常照寺のキリシマツツジや、妙満寺のヒラドツツジ、大田の沢の杜若など |
|
 | 2003年4月7日
平安神宮、哲学の道、平野神社、半木の道、祇園白川など桜が美しかった |
|
 | 2002年12月14日
冬の味覚「松葉蟹」と温泉を満喫 |
|
 | 2002年11月14日
永観堂〜南禅寺〜哲学の道〜東福寺 この歳の紅葉は10年に一度の美しさだったとか |
|
 | 2002年10月5日
岩船寺〜浄瑠璃寺 石仏めぐりのハイキング |
|
 | 2001年11月18日
曼殊院〜圓光寺〜詩仙堂〜金閣寺 洛北は比較的人が少なくてのんびりできた |
|
 | 2002年3月20日
山科疎水〜南禅寺〜二条城〜清水寺 満開の桜がとっても美しかった |
|
 | 2001年6月10日
花菖蒲が美しい平安神宮と東山をぶらっと散歩 |
|