吉備路・青春18きっぷの旅



青春18きっぷを利用して岡山・吉備路を散策をしました。
古い町並みを歩いたり、のんびりローカル線の旅を楽しみました。




足守(あしもり)

岡山の奥座敷と呼ばれる足守は、岡山市の北に位置し、江戸時代に旧足守藩2万5千石の陣屋町として栄えた。約300戸のうち約100戸が漆喰壁、虫籠窓などをもつ江戸時代の伝統的家屋の姿をとどめており、近水園、旧足守藩侍屋敷、旧足守商家・藤田千年治邸など見どころが多い。しかも、すべて入館無料というのが嬉しい。ただ、公共交通の便が悪いのが難点。
足守のまちなみ 足守のまちなみ
古い町並みが残されている
足守プラザ 足守まちなみ館 足守陣屋跡
レストランや土産店、情報コーナー
などがある「足守プラザ」
旧商家で、駐在所や郵便局としても
利用されていた「足守まちなみ館」
「足守陣屋跡」
掘り割りと石垣が完存している
木下利玄生家 藤田千年治邸 藤田千年治邸
明治大正の文学史に大きな
足跡を残した「木下利玄生家」
規模が大きい商家の「藤田千年治邸」
二階の壁面に続く生子壁や本瓦の光と影のコントラストが美しい
家老杉原家旧邸宅 家老杉原家旧邸宅 緒方洪庵誕生地
白壁の長屋門と土塀に囲まれた「家老杉原家旧邸宅」
大変保存状態が良い武家屋敷だ
「緒方洪庵誕生地」
へその緒や産毛などが納められている
近水園 近水園 近水園吟風閣
旧足守藩主木下家が築いた庭園で「近水園(おみずえん)」
小堀遠州流の池泉回遊式庭園で、池の水面には飾り気のない数寄屋造りの吟風閣の姿を映し出す
東光寺 乗典寺 つばき
東光寺 乗典寺 椿が美しかった
吉備路

岡山市の北部から総社市にかけて、かつて大和や出雲と肩を並べるような巨大な「吉備王国」があったといわれる吉備。大型の古墳や遺跡、伝説があちこちに色濃く残っている。ゆっくり歩けば、昔話「桃太郎」の原型となった歴史や、吉備津彦命による温羅退治の伝説など、古代の息吹を身近に感じることができる。
備中国分寺山門 備中国分寺本堂
「備中国分寺」
奈良時代に聖武天皇の発願により諸国に建てられた寺のひとつ
備中国分寺 備中国分寺五重塔 石仏
五重塔は吉備平野の自然と調和し、遠景はとくに印象的だ 道行く人を見守る石仏
備中国分尼寺跡 備中国分尼寺跡 こうもり塚古墳
「備中国分尼寺跡」
備中国分寺の東方にあり、アカマツの林に礎石が残っている
「こうもり塚古墳」
悲恋物語の伝説が残る大型古墳
岡山県立吉備郷土館 岡山県立吉備郷土館 のんびりサイクリング
「岡山県立吉備郷土館」
縄文時代後期から近世までの吉備路周辺の考古、歴史資料を展示している
吉備路はレンタサイクルで
のんびり走ってみるのもいい
総社宮(そうじゃぐう)

平安末期に吉備国府が置かれたとき、備中の主な神社の神を合祀して創建された。本殿は1977年に焼失し、再建された。前庭の三島式庭園と長い回廊が美しい。
総社宮 総社宮 総社宮
ローカル線も楽しいアクセス

足守  JR吉備線「足守」駅下車、バスで約10分
     (本数がきわめて少なく徒歩かタクシー利用が一般的)  無料駐車場あり
吉備路  JR吉備線、伯備線「総社」駅下車、バスで約20分(備中国分寺)
総社宮  JR吉備線「東総社」下車、徒歩5分
back


Photo Albumはこちら