奥飛騨・信州 お花見紀行



高遠のコヒガン桜をhじめ、飛騨や信州のお花見のバスツアーを見つけました
お手頃料金で奥飛騨温泉で1泊という、魅力たっぷりのツアーです
奥飛騨の桜はまだ咲き始めだったけど、信州は満開で美しかったです♪




庄川桜と御母衣ダム

荘川桜は、御母衣(みぼろ)ダム建設により、荘川村が水没することになり、同地区にあった老桜も同じ運命になるは運命にあった。それを愁いた当時の人々の想いで、2本の老木が移植された。そして奇跡的に2本とも蘇生し、みごとな花を咲かせている。
荘川桜は遅咲きのエドヒガンザクラで、まだ堅いつぼみでした(泣)
庄川桜 御母衣湖
まだ蕾だった庄川桜 御母衣湖の景色が美しかった
臥龍桜

岐阜の三大桜(庄川桜、薄墨桜、臥龍桜)の一つで、飛騨高山の近くにある。幹や枝が作りだす樹形が、臥した龍の姿に似ていることからこの名がついた。樹齢は約1100年で、枝張り30mもあるそう!
この桜もエドヒガンザクラで、ようやく咲き始めたところでした(泣)
臥龍桜 臥龍桜
飛騨高山

天正13年、金森長近が豊臣秀吉の命により、飛騨を平定し天神山に城を築いてから城下町として発展し、町の真中を流れる宮川を京の鴨川になぞらえて、東山地区に寺院を配し、町を碁盤の目のように区画された道路体系をつくった。古い町並みが旅情を誘い、多くの観光客で賑わう。
飛騨高山 飛騨高山 飛騨高山
宮川・中橋を渡るボンネットバスとしだれ桜 古い町並みを歩く
新平湯温泉

焼岳(標高2455m)の西麓に広がる新平湯温泉。奥飛騨温泉郷(平湯、福地、新平湯、栃尾、新穂高)のひとつ。長旅で疲れていた出雲族の一行が、「垂間水」近くで蜻蛉神の宣託を受けてお湯につかったところ、英気をを取り戻したという伝説が残る。
お手頃料金だけど、宿は古く、料理は冷めていたのがちょっと。。。 温泉は気持ちよかった♪
新平湯温泉 新平湯温泉 新平湯温泉
松本アルプス公園

松本市街地のすぐ近くにあり、北アルプス連峰や安曇野を一望する丘陵に面積約29ヘクタール、標高約800メートルの起伏に富んだ地形や恵まれた緑など自然を生かした都市公園。広々とした芝生広場や巨大遊具などがあり、松本市街地や北アルプスが一望できる美しい公園だ。雲は多かったけれど、見頃の桜と遠く山頂に雪をいただいた北アルプス連峰がすごく美しかった。
アルプス公園 アルプス公園 アルプス公園
高遠城址公園

武田信玄の五男仁科五郎盛信が織田信忠と戦い、壮絶な死を遂げた高遠城は、1973(昭和48)年に国の史跡に指定された。南アルプスの裾野にあり、城跡には1,500本ものコヒガンサクラが咲き乱れ、城は赤みを帯びた鮮やかな桜色に包まれる。まさに「天下第一の桜」が咲き誇る美しい公園だ。
この桜の下で花見弁当を食べたらすごく美味しかった!
満開ですばらしい景色だけど、雲が多いので濃いピンクが思ったほど映えず、写真も色が出なかったのが残念。。。
高遠城址公園 高遠城址公園
城址公園全体が桜の花に覆われていて圧巻!
高遠城址公園 高遠城址公園 高遠城址公園
高遠城址公園 高遠城址公園 高遠城址公園
光前寺

平安時代に開山された天台宗別格本山で、現在も10あまりの堂塔が残る古刹。境内全域が「光前寺庭園」として国の名勝に指定され、参道脇の石垣は珍しいヒカリゴケが自生し、しだれ桜、ツツジ、紅葉の名所としても有名。また、霊犬・早太郎(はやたろう)の伝説でも知られ、本堂にはその木像が、境内には墓と石像がある。境内は満開の桜に包まれていて、めちゃくちゃ美しかった。
光前寺 本堂 光前寺 鐘楼と桜
光前寺 本堂 しだれ桜と鐘楼
光前寺 三重塔と早太郎 光前寺 庭園 光前寺の桜
三重塔と霊犬・早太郎の石像 光前寺の庭園 美しいしだれ桜
あまりバスツアーは利用しないけど、たまにはいいものですね。とくに今回は有名な観光地に行ったので、マイカーだと駐車場を探すのに時間を費やしてしまいそうで、バスツアーが正解だったかも。ただ、このほかに2か所のお土産屋さんに連れて行かれたのは、安いツアーのお約束だから仕方ないけど、ちょっと欲張りすぎだと感じました。アルプス公園はきれいけど、この時間がもったいなかったなあ。
そんなわけで、信州の満開の桜が見れてよかったけど、天気やお花見の時間がいまいちだったので、またいつか行きたいと思います。
back