あらぎ島の棚田
和歌山県有田川町清水にある棚田で、有田川の侵食がもたらした河岸段丘を、江戸時代初期に開田され稲作が行われてきた。蛇行した有田川にせり出すように扇形に開かれた水田は、「日本の棚田百選」に選定されている美しい棚田。稲刈りの真っ直中で、秋の訪れを感じた。(虫眼鏡マークの写真をクリックすると大きく表示します) |
 |
 |
 |
刈った稲の幾何学模様もきれい |
扇形の棚田風景がきれい |
コスモスが秋風になびいていた |
|
|
|
生石高原(おいしこうげん)
関西百名山生石ヶ峰(870m)を中心に、ススキのじゅうたんをしきつめた高原。高山植物や小動物など自然環境に恵まれている。また、紀伊水道を見渡す展望にすぐれ、開放感がたまらない。青い空と涼風に揺れるススキは、爽やかな秋を感じさせてくれた。 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
紀伊山地の山々が連なる |
遠く紀伊水道が見渡せる |
なだらかなハイキング道 |
|
|
|
 |
 |
 |
生石ヶ峰をめざすススキのハイキング道 |
青い空にグライダーが旋回する |
|
|
|
アクセス
あらぎ島 阪和自動車道吉備ICから国道480号線を60分 (無料駐車場あり)
生石高原 阪和自動車道吉備ICから45分 (無料駐車場、レストラン・売店あり) |