大阪

大阪のイメージいうたら何やろう?
声がでっかくて怖い、歩くのが速い、交通マナーが悪い、ひったくりが多い・・・
なんや悪いことばっかりやなあ(^^;;
せやけど人情豊かで、みんな親切やで! うそや思たら3年住んでみなはれ。ええ街でっせ!

梅田(JR大阪駅)周辺を『キタ』と呼んで、難波周辺を『ミナミ』と呼びます。
ミナミは、くいだおれや、若者文化の発信地などエネルギッシュで原色がよく似合う。
ごっつい動く看板や、コテコテの店でも見ながら、ぶらぶら歩いてみようか!
 「くいだおれ太郎」クン!
タイガース優勝時には浮き輪をつけて「私泳げません!」って書いてあったなぁ
ごっつい看板でっしゃろ!
このカニ、動きまんねんで!
道頓堀

くいだおれの街「大阪」を代表する一大歓楽街。人情豊かで美味しいものがぎょうさんおますで。
道頓堀ゆうたら、でっかいカニやフグ、くいだおれ人形みたいな動くごっつい看板を思い出しまっしゃろ!
大阪はその飾り気のないとこがええ!
ほんま大阪人は声はごついし、目立ちたがりでっせ!
どうです、この派手な看板!
マウスを乗せてみてや〜
御堂筋のいちょう並木
大阪のキタとミナミを結ぶメインストリート
上方演芸

その昔、都が京都にあったことから、京都を中心とする大阪の地域を上方と言われたそうな。
この上方で独自の発達をとげた落語・漫才・浪曲・講談などの地域性の高い大衆的な芸能を「上方演芸」というんやて。
今はヨシモトがえらい人気でっせ(^O^)
夕方になったら、ぎょうさんの高校生が群がりよる。今やヨシモトは全国区やもんなあ!
難波グランド花月(NGK)
吉本興業の芸人がよう顔見せるでぇ
OCATで開かれたミニコンサート♪
たまにはこんなイベントも!
法善寺横丁

道頓堀がめちゃくちゃ賑やかやけど、ちょっと横に入ったらしっとりした静けさがあります。打ち水で濡れた石畳が独特の風情を醸し出してます。看板には藤山寛美や桂春団治の名前が刻まれ、ほんに芸人となじみの深い土地でんな。
法善寺の境内の一角に苔むしてたたずんでるのは水掛け不動さん。古くから水商売をはじめとした人々の信仰を集めてます。
線香の煙が立ちこめ、ほんに浪速の情緒を高めとります。




「水かけ不動さん」の名で親しまれている不動明王
商売繁盛や恋愛成就を祈願して、お詣りの人が手を合わせ、水をかける
不動さんはいつもヌレヌレと苔むしている
くいだおれ

大阪が発祥の食べ物知ってはりまっか? 有名なところをちょっと紹介しまひょか。
 オムライス(1922年 北極星:いつもオムレツとごはんを注文する客に、ケチャップごはんを卵で巻いて出したのが始まりやて)
 ボンカレー(1950年 大塚化学:世界初のレトルト食品)
 しゃぶしゃぶ(1951年 スエヒロ:おしぼりをたらいで洗う姿が、牛肉を茹でる動きとそっくりなところから名付けたんやて)
 チキンラーメン(1958年 日清食品:世界初のインスタントラーメン)
 回転寿司(1958年 元禄寿司:アサヒビール吹田工場のベルトコンベアーの動きを見て思いついたんやて。氷の天ぷらも発明したんやて)
 まだまだいっぱいおまっせ! 屋上ビアガーデンや、ミスタードーナツも大阪が発祥なんやて!
いらちな大阪人らしい発明でんな(笑)
たこやき

大阪の食べ物ではじめに思い浮かぶのは、たこ焼きかお好み焼きかな。
ソースを塗った上に鰹節をいっぱいかけて、アツアツのたこ焼きを頬ばるのはホンマ旨いで〜
たこ焼きの爪楊枝はなんで2本さしてあるか知ってはりまっか? 仲良う食べなはれ!と違ごうて、1本やったらあんじょう刺さらんけど、2本で突き刺したら安定しまんねん。箸のミニチュア版いうとこでんな(^O^)
お好み焼きも美味しおまっせ!
大阪名物たこ焼き♪
マウス乗せてみてや〜
道具屋筋♪ ここへ行ったら台所用品は何でも揃います。大阪の家庭にはたいてい「たこ焼き器」があるんやて!
夫婦善哉

法善寺横丁の一角にある甘党の店。織田作之助著の『夫婦善哉』にも登場する。
メニューはこれしかないから、座ればかってに運んでくる。一人前がうるしのお椀2つに白玉がひとつづつ入ってます。しらん人が見たらびっくりするやろなあ。
原作には、蝶子は「一人より女夫の方がええいうことでっしゃろ」と書かれている。
ラーメン

大阪でラーメンいうたら
豚骨の『金竜』か、
醤油の「神座」でっしゃろか。

金竜は立ち食いで有名
神座はいつでも行列ができとる
神座のチャーシューメンはおそろしい!
その他も旨い店はいっぱいありまっせ!



金竜ラーメンの竜の看板
(巨大な竜が目印)
Vs
神座のチャーシューメン
(麺が見えんわ!)

マウス乗せてみてや〜
夫婦善哉(一人前500円)
2つに分けたほうが、1つよりも量がたくさんあるように見えるからやて!
名物カレー

ここ「自由軒」も織田作之助にゆかりのある店。
ここの名物カレーは、ご飯とカレーを混ぜて真ん中に生卵を割ったのが出てくる。
一瞬どないして食べたらええんや! って考えてしまうで(*^_^*)
味はけっこう辛口でおいしいで!
そういや、これ食べにいったときも東京から食べに来たいうお姉ちゃんがいたなあ。「辛い〜」ていうとったわ(^O^)
ここもいつも行列ができてるでぇ〜
アメリカ村

高校生の間で大ブレイクした、ル−ズソックスやチビTは「アメリカ村」発祥だったということを知ってはりまっか?
若者が毎日集まって、休日には20万もの人が集まって、今や修学旅行生の観光ル−トにもなってる。
通称アメ村は、関西若者文化の発信源で、輸入雑貨やファッション、レストランなど約800店がひしめいてまっせ♪
アメ村
ここはちょいと裏通りで人が少ない
ミナミのマップを書いてみました
わかりにくいですね(^^;;
堺筋界隈

堺筋いうたら、でんでんタウンに黒門市場。でんでんタウンは電気屋さんがずらーと並んでる。今はパーツ屋が減って、パソコン屋ばっかりになってもうておもろないわ。
免税店もいっぱいあって、いろんな国の言葉が聞けるところ!

そのすぐ近くにあるのが黒門市場。大阪の台所といわれ、生鮮食料品がぎょうさん並んでまっせ!
黒門市場
狭いアーケード内は賑やかでした
でんでんタウン
ここへ来たら家電製品は揃いまっせ♪
京都「着だおれ」、大阪「くいだおれ」と言いまんねん
大阪は旨い店がぎょうさんおまっせ! いっぺん食べに来なはれ

こんな食べ歩きは、どないでっしゃろ!
「鶴橋」の国際市場(韓国の店)をぶらぶら見て、お好み焼きか焼き肉の昼めし。本場のキムチもごっつ旨いで!
そのあとミナミの心斎橋や道頓堀を見て回ろか。ついでに「法善寺横丁」や「吉本」も見とこ。たこ焼きも食わなあかんな!
それから新世界の「通天閣」や「じゃんじゃん横丁」を見て庶民の街ちゅうのんを肌で感じてもらいましょか!
晩めしは遊郭をそのまま料理屋にしたとこで食べるちゅうのはどんなもんでっしゃろか。ええ雰囲気でっせ!
そんなんいややったら、寿司の旨いとこもあるで!

連れてぇーゆうて、手ーあげたら、よっしゃ連れたるでぇ〜(*^_^*)