大和路の秋



Part 1  初秋は、飛鳥光の回廊と、彼岸花・萩が美しい!
(明日香村、本薬師寺跡、笠荒神の里、帯解寺、白毫寺、元興寺、九品寺)


飛鳥光の回廊

明日香村で、史跡や町並みをろうそくなどの明かりで彩る「飛鳥光の回廊」が催されました。村内の路上には、円筒形のろうそくや、万葉集の歌が書かれたあんどん「万葉のあかり」が置かれ、いにしえの飛鳥に思いを馳せます。さらに、史跡や寺社のライトアップも行われ、宵闇に幻想的な姿が浮かび上がりました。
飛鳥光の回廊 飛鳥光の回廊
川原寺前で準備中 夕暮れの橘寺の境内
飛鳥光の回廊 飛鳥光の回廊 飛鳥光の回廊
橘寺の境内 橘寺の参道と山門 川原寺前の灯り
飛鳥光の回廊 飛鳥光の回廊 飛鳥光の回廊
村内の道路に置かれたろうそく ちょうどお月見でした 川原寺前のオブジェ
本薬師寺跡(もとやくしじあと)

休耕田に地元の小学生が布袋葵を植えています。金魚の水槽などに入れることでおなじみの布袋葵ですが、これだけ群生していると圧巻です!
本薬師寺跡の礎石
本薬師寺跡 本薬師寺跡の布袋葵
布袋葵の薄紫色が生徒で涼しげでした 金堂跡の巨大な礎石
明日香の彼岸花

明日香村は棚田が多く、毎年秋になると畦に彼岸花が咲き乱れます。黄金色に実った稲と、田圃を囲むように割く真っ赤な彼岸花が対照的でとても美しいです。
のんびり散策すると、心の洗濯ができそうです♪
明日香の彼岸花 明日香の彼岸花
阪田の棚田と彼岸花 橘寺前の田圃と彼岸花
明日香の彼岸花 明日香の男綱 明日香・稲淵の棚田
飛鳥川の古代の橋「飛び石」 飛鳥川に架かる「男綱」 美しい稲淵の単打
かかしロード 赤・黄・白の彼岸花 わら地蔵さまが可愛いね
稲淵地区では「かかしロード」に創作案山子が並んでいます
笠そば

桜井市笠地区では、標高500mほどの高原に蕎麦が植えられています。笠の蕎麦は美味しかったよ。
笠の蕎麦畑
笠の蕎麦畑 笠の蕎麦畑
笠山荒神

この地で空海や役小角など多数の高僧や行者達が修行したそうです。ここで修行を終えた者が、各地で三宝荒神社を建立して祀ったとから「日本第一の荒神社」といわれているそうです。
笠山荒神 笠山荒神 笠山荒神
笠山荒神社の参道と拝殿 閼伽井不動(あかい不動)
帯解寺(おびとけでら)

858(天安2)年創建の古刹で、日本最古の安産・子授祈願の寺として信仰を集めています。文徳天皇の皇后が懐妊祈願をしたところ惟仁親王が生まれたことから、文徳天皇の勅願で伽藍を建立し、無事に腹帯が解けた寺として帯解寺と勅命されたそうです。帯解寺は、美智子皇后、紀子さま、雅子さまに安産帯を献上したことでも有名です。妊婦さんは戌の日にぜひお参りを。
帯解寺 帯解寺の芙蓉 帯解寺の萩
白毫寺(びゃくごうじ)

天智天皇の皇子である志貴親王(しきしんのう)の山荘跡を寺としたものと伝えられています。春の「五色椿」や秋の萩が美しく、高台に位置するため眺めの良い寺としても有名です。入口の階段に着くと、途中の山門を経て本堂前まで続く石段が萩に覆われています。何度も訪ねているお寺だけど、隠れ家のような参道は感動モノです!
白毫寺 山門 白毫寺 萩の参道
朽ちた土壁と山門 参道は萩に覆われます
白毫寺 境内
白毫寺 本堂と萩 白毫寺 眺めが素敵
本堂と萩 境内からの眺めがきれい 桔梗や秋明菊が咲いています
元興寺(がんごうじ)

6世紀末、蘇我馬子により建立された日本最古の寺といわれる法興寺(飛鳥寺)が、平城遷都により奈良に移り、元興寺と名を改めました。かつては南都七大寺の一つとして威勢を振い、広大な寺域には、金堂・講堂・塔・僧房などが立ち並んでいたそう。
境内には無数の石仏があり、石仏の間から咲く彼岸花や萩が美しかったです。
元興寺 石仏と彼岸花 元興寺 石仏と彼岸花
元興寺 萩 元興寺 萩 元興寺 萩
元興寺塔跡 元興寺塔跡 元興寺塔跡
だれも来ない元興寺塔跡 きれいな萩や彼岸花が咲いていました
今西家書院

興福寺坊官であった福智院家の居宅で、1924(大正13)年に今西家の所有となりました。室町時代の様式をよく伝える書院造りの建物です。座敷から美しい庭をぼんやり眺める贅沢もいいものですね^^
今西家書院 今西家書院 今西家書院
九品寺(くほんじ)

聖武天皇の勅によって、行基が開基しました。境内に多くの石仏があることで有名です。とくに本堂の裏山にある「千体石仏」と呼ばれる石仏群は、南北朝時代にこの地を支配していた豪族の楢原氏が南朝方について北朝側と戦ったとき、地元の人たちが味方の身代わりとして奉納したものや、集落内にあった石仏を寺に集めたものといわれています。
九品寺 本堂 九品寺 千体石仏
九品寺本堂 「千体石仏」と呼ばれる石仏群
九品寺 彼岸花 九品寺 彼岸花 九品寺 彼岸花
境内は真っ赤な彼岸花に覆われ、まるで燃えるかのようでした!

戻る 次へ