月ヶ瀬梅渓 奈良と三重の県境近くに月ヶ瀬村がある。村内の中央には渓谷美を描きながら五月川が流れ、その両岸に梅の古木が立ち並ぶ。これを「月ヶ瀬梅渓」と呼んでいる。 梅林は渓谷を臨む斜面に広がり、梅と渓谷の対比が美しい。 今シーズン最後の観梅はあいにくの天気となってしまったが、霧雨に霞む渓谷や、雨粒をいっぱい蓄えた花や新芽に春の訪れを感じた♪ |
![]() |
![]() |
五月川を臨む梅林には梅の古木が多い | ||
![]() |
![]() |
![]() |
真福寺 境内は梅に包まれている | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アクセス 奈良市内から : 柳生を経由して32km 約50分 大阪・名古屋方面から : 名阪国道(国道25号線)五月橋ICから約4km 5分 京都方面から : 国道24、163号線経由で70km 約100分 梅林付近に農家の土地をが駐車場にしている(600円) 観梅シーズン中は、JR・近鉄奈良駅、JR月ヶ瀬口駅からバスの運行がある。 シーズン外は、近鉄上野市駅からバスがある。 |
![]() |