 | 春の訪れを感じる陽気に誘われて、和歌山県由良町の白崎海岸や、 川町の菜の花畑へ行ってみました。 真っ白な石灰岩が創り出した岬、水仙の群生と穏やかな海、黄色い 菜の花が、春の訪れを感じさせてくれました♪ |
|
 | 三毛猫の駅長さん「たまちゃん」に会いに行ってきました! 和歌山駅から貴志駅までのミニ鉄道「和歌山電鐵」。 いちご電車やおもちゃ電車が走り、貴志駅ではたま駅長が出迎えてくれます。 夢いっぱいの鉄道です♪ |
|
 | あらぎ島の棚田は「日本の棚田百選」に選定されている珍しい扇形の棚田。 生石高原は山頂付近にすすき野原が広がっています。 |
|
 | 2006年11月3日
標高900mの高野山はの紅葉はとても美しい 金剛峰寺や奥の院などの諸堂を歩いてみた |
|
 | 2005年11月5日
鯛釣りが盛んな加太の淡島神社には人形がずらり。 瀬戸内海国立公園の友ヶ島へは加太から定期船で20分。 美しい自然と砲台跡などの遺跡が残っている。 |
|
 | 2004年4月
粉河寺、根来寺など紀州の春をお届け♪ |
|
 | 2003年3月30日
安珍清姫伝説の道成寺と明るい白崎海岸をドライブ |
|
 | 2003年2月15日
南紀の春は早く、すでに梅林は満開になっていた |
|
 | 2002年3月24日
関西で最も早く桜が開花するといわれる紀三井寺と和歌山城は桜が満開 |
|
 | 2001年12月9日
弘法大師が開いた高野山は槇や杉の巨木がすごい! |
|