忠臣蔵のふるさと・赤穂めぐりと牡蠣に舌鼓


大石神社

大正元年、赤穂城三の丸に大石内蔵助ら四十七士と萱野三平などを合祀して創建された。境内には、元禄時代の建物として唯一現存する大石旧邸長屋門がある。また、池泉鑑賞式回遊式の江戸初期の大石庭園がある。
さらに、四十七士の木像を展示する義士木像奉安殿や、討入関係の遺品などを展示する義士宝物殿など見所が多い。
大石神社参道 大石神社
参道には四十七士の石造が並ぶ 大石神社の拝殿
大石神社宝物殿 大石神社大石旧邸長屋門 大石神社大石庭園
義士宝物殿 大石旧邸長屋門 優雅な雰囲気の大石庭園
赤穂城址

1645(正保2)年に浅野長直が近藤正純に築城設計を命じ、1648(慶安元)年から13年を費やして築城した海岸平城。天守閣は築かれず天守台のみが築かれた。明治の廃藩により取り壊されたが、平成4〜8年にかけて本丸門が復元された。
赤穂城址 赤穂城址 春を待つ木蓮
復元整備された赤穂城址は広々と開放的 春を待つ木蓮
赤穂御崎(あこうみさき)

瀬戸内海国立公園内に位置し、海岸線は絶好のドライブコースとなっている。春は一目5000本の桜が咲き、夏は海水浴やキャンプで賑わっている。また、赤穂温泉や新鮮な海の幸料理も楽しめる。
赤穂御崎 赤穂御崎 赤穂御崎
春は桜が美しい赤穂御崎 伊和都比売神社から見る瀬戸内海 穏やかな瀬戸内海が美しかった
日生(ひなせ)

鹿久居島、曽島、頭島・大多府島・鴻島などの日生諸島がある。漁港では、魚介類を中心とした「五味の市」が開かれ、新鮮な海の幸を味わうことができる。
冬の味覚はなんといっても牡蠣。五味の市で買った牡蠣を殻のまま炭火で焼くと最高に美味しかった^^
(日生町は岡山県備前市)
日生諸島 日生港
瀬戸内海や港風景が美しい「港が見える丘公園」
日生の町並み 五味の市 五味の市
日生の町並み 牡蠣を中心に新鮮な海産物を売っている五味の市
殻付き牡蠣 カキオコ カキフライソフト
炭火で焼いて食べる殻付き牡蠣 牡蠣入りのお好み焼き「カキオコ」 カキフライソフトは不思議な味!
アクセス

大石神社、赤穂城址
 JR赤穂線「播州赤穂」下車、徒歩15分
 境内、園内自由

赤穂御崎
 JR赤穂線「播州赤穂」下車、バス「御崎」下車すぐ

日生港
 JR赤穂線「日生」下車、すぐ
戻る