 | 宍粟市の大歳神社の千年藤、因幡街道の平福宿の川端風景、牡丹寺と呼ばれる萬勝院の牡丹が美しい |
|
 | 赤穂市の大石神社、赤穂城址、赤穂御崎をめぐったあとは、美味しい牡蠣料理に満腹♪ |
|
 | 2006年6月24日
日本一の高さを誇る餘部鉄橋、山陰海岸国立公園の中心部の香住海岸、応挙美術館とも称される大乗寺、コウノトリの郷を訪ねてみました。但馬地方は見どころ満載です♪ |
|
 | 2006年5月4日
大歳神社の「千年藤」、播州山崎花菖蒲園の「石楠花」、城下町龍野を歩いてみました。藤は咲き始めだったけれど、満開の石楠花は圧巻でした。また、龍野はふるさとを感じる素敵な町でした。
|
|
 | 2006年1月29日
淡路島は一年中花が絶えることのない美しい島。冬の淡路島は自生の水仙が咲き乱れる。また、鳴門海峡のうず潮は豪快だった。 |
|
 | 2005年10月30日
兵庫県神崎郡に広がる砥峰高原はススキに覆われ、銀色の穂が波打つ姿が美しい また生野銀山は坑道跡が公開され、大変興味深かった |
|
 | 2004年7月3日
布引ハーブ園のラベンダー、摩耶山天上寺の沙羅、 六甲高山植物園のニッコウキスゲやアジサイが美しい^^ |
|
 | 2004年6月26日
丹波〜播磨へ花の寺巡りのドライブ! 花菖蒲、紫陽花、沙羅双樹が美しかった^^ |
|
 | 2003年7月26日
満開の向日葵に元気をもらっちゃえ! |
|
 | 2003年6月21日
満開の永沢寺花しょうぶ園と玉水ゆり園 |
|
 | |
 | 2002年5月25日
夜明けの明石を渡って淡路島へ釣り&野島断層にびっくり |
|
 | 2002年4月4日
JR福知山線の廃線跡をハイキング♪ |
|
 | 2001年12月12日
阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂と、復興・再生への夢と希望を託して開催 |
|
 | 2001年11月10日
神戸異人館、南京町、港神戸、そして明石を散策 |
|
 | |